-
日本酒基礎講座 【5】
2017年01月27日【5】酒粕 酒粕はもともと糖分、タンパク質、無機質、ビタミン、繊維質等、 たくさんの人体に有用な成分が入っている栄養価の高い食品です。 積極的に料理に取り入れたいものですが、栄養面だけではなく、 肌の美白、保湿など健康美容の様々な体続きを読む -
日本酒基礎講座 【4】
2017年01月27日【4】左党って? お酒飲みの人のこと「左利き」と呼ぶこと、ご存知でしょうか? これは日本に昔からある酒にまつわる俗語、 洒落言葉のひとつで、「左党」という言葉もあります。 でもどうして左なんでしょうか? 一般的に右利きの人が多いこと続きを読む -
日本酒基礎講座 【3】
2017年01月27日【3】日本酒の種類について 日本酒のカタログを見ると 「大吟醸」 からはじまり 「純米酒」「原酒」「本醸造」「生酒」…等、 様々な種類があり「大吟醸は他のお酒に比べて高いけど、どう違うの?」と 思われる方も少なくないと思います。 私続きを読む